377件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

泉大津市議会 2022-06-16 06月16日-02号

まず、基本的な条例の枠組みでありますけれども、今回の個人情報保護法改正の骨子の一つに法体系の一本化がうたわれております。民間事業者などそれぞれに個人情報保護法が適用されていたものを、今回改正個人情報保護法に一本化するとされておりますけれども、本市既存条例におきまして統合あるいは集約一本化を検討されているような条例はございますか、まずお聞かせをください。 ○議長丸谷正八郎) 答弁願います。

東大阪市議会 2021-03-09 令和 3年 3月第 1回定例会−03月09日-03号

議員御指摘のとおり、事前防災を考えますと、日本では戦後の政治状況から、危機管理に関する包括的な法体系がなく、対策については事後対応に偏りがちだと考えますが、本市におきましては昨年度、東大阪国土強靱化地域計画を策定いたしましたことで、市域に係る災害予防災害応急対策及び復旧、復興対策など、市民の生命、身体及び財産の保護への取組も迅速な対応が可能となっていくものと考えます。

八尾市議会 2020-12-02 令和 2年12月定例会本会議−12月02日-02号

庁内もそうですし、各種団体市民さんともそうですし、そういう議論の中で、これは教育の中だけでいいのであろうかというようなところは、第6次総合計画のその施策をつくり込んでいく中、議論をした中で、その時点ではまだ市長部局とは協議を開始しておりませんでしたけれども、教育の中では、教育で引き続き、この施策を持つという選択肢と、市長部局法体系上も特に文化財行政については、平成31年4月から市長のほうに移管ができるというような

守口市議会 2020-08-11 令和 2年市議会特定会派による不適切活動に関する調査特別委員会( 8月11日)

○(野﨑証人)  感染者に対しましても、入院勧告とか就業制限はございますけども、御理解いただけると思うんですけども、じゃあどこかに、ほかのアジア諸国なんかは結構厳しく法的にやってますけど、日本法体系は今のところそうなっておりませんでして、感染者に対して隔離というのを強制できるかというと、感染者に対しても、今の法体系ではできないん違うかなというふうに理解してます。

泉大津市議会 2020-03-04 03月04日-02号

条例制定に先立つ市民参加検討会提言書、その前文に「はじめに」とありまして、パブリックコメント手続実施など市民参加の機会の創出や、がんばろう基金を活用した市民活動団体への支援など取組がされていますが、まだまだ十分とは言えない状況にあり、今後さらに市民参画協働を進めていくためには、法体系としての条例の整備をすることが有効なものと考えますという形で、参画協働条例がつくられました。

大阪市議会 2020-02-28 02月28日-04号

御提案のように、条例において歩きスマホについて具体的に規定することでスマートフォン使用のルールが明確になりますが、歩きスマホによる事故発生状況を踏まえた上で、道路交通法をはじめ現行の法体系との関係の整理が必要であると考えます。 条例化に関しましては、交通管理者としての位置づけに鑑みれば都道府県において所管することが適当であると考えます。大阪府に対して、条例制定については検討を求めてまいります。 

泉南市議会 2019-03-18 平成31年度予算審査特別委員会(第2号) 本文 開催日: 2019-03-18

大事なことやと思うので、僕も防火管理者をやっていたので、その辺はちょっと防火設備の点検とかというのは、ずっとかかわっていたので、その辺が詳しいのは詳しいんですけれども、その辺、法律的に、法体系的に消防法の中にそれが入ってへんというのは、ちょっといささか疑問点があるのもあるんですけれども、ただ、建築基準法の中でということで。  

泉大津市議会 2017-12-06 12月06日-01号

では、子供のいる家庭からDVの相談があったときの子供、また児童障害者障害者高齢者などの対応において、法体系窓口も異なる案件についてどのような対応をされているのか、お示しください。 ○議長村岡均) 松下社会福祉事務所長。 ◎健康福祉部次長社会福祉事務所長松下良) 制度法体系担当窓口をまたぐケースへの対応ということでございます。 

守口市議会 2017-09-28 平成29年 9月定例会(第2日 9月28日)

教育勅語のみならず、補助教材使用に当たっては、教育基本法学習指導要領等の現法体系の中で取り扱われるべきものであるということから、校長会等を通じて学校を指導してまいりたいというふうに思っております。  以上、御理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ○澤井良一議長  真崎議員に申し上げます。再々質問はありますか。真崎議員。           

河内長野市議会 2017-09-26 09月26日-04号

教育長は、大阪府で橋下知事福祉給食として始めたなどと府に責任転嫁をしておりましたけれども、大阪府の事業は、食育基本法学校給食法法体系改正を踏まえて平成23年度から行われた中学校給食導入促進事業では、中学生の食の充実や中学校給食を生きた教材として食育を進める観点からは全員喫食が望ましいとされました。選択制の場合は、喫食率の向上に取り組む計画を提出するように求めました。

泉南市議会 2017-06-15 平成29年第2回定例会(第1号) 本文 開催日: 2017-06-15

例えば、法律について考えるとか、地域において条例を考えるということでいえば、日本法体系というのは憲法のもとにしか法律はつくれないですし、憲法法律のもとにしか条例はつくれないということになっています。テクニカルな部分は置いておいて、そういった体系的な問題を学ぶ必要があると思います。  

茨木市議会 2017-03-10 平成29年第2回定例会(第5日 3月10日)

SF商法が疑われる業者を指導すれば、実態を確認できるのではないかというようなご質問ですが、疑いのあるような事業者に対しまして、現在の法体系の中では、この消費者安全法第47条の2の規定に基づく法定受託事務、つまり立入調査等がございますが、委任を受けている自治体は少数にとどまっております。  

枚方市議会 2017-03-04 平成29年3月定例月議会(第4日) 本文

この3月には、法体系社会状況の変化を踏まえた枚方市障害者計画(第3次)改訂版の策定を予定しています。  計画基本理念としては、「障害のある人が、市民社会の一員として、あらゆる社会生活に参加し、いきいきと活動できるようにします。」を掲げ、当事者の声もお聞きしながら、障害者がいろいろな場面で活躍できるよう、努めていきたいと考えています。  次に、平和施策について、お答えします。  

吹田市議会 2017-03-03 03月03日-02号

学習指導要領は国会で制定された学校教育法規定を受けて、学校教育法施行規則で定められており、法体系に位置づけられていること、そして過去の裁判の判例から見ても、法的拘束力があるものとされております。 当然、児童、生徒が使用する教科書学習指導要領に沿ったものでなければならず、各教科書発行者学習指導要領等をもとに図書を作成し、文部科学大臣に検定申請します。

門真市議会 2017-02-27 平成29年第 1回定例会-02月27日-01号

私も全てを理解しているわけではないのですが、クルト・ゲーデルの不完全性定理において、自然数論における公理系の無矛盾をその公理系の中で証明することはできないのであって、その知見の援用を許されるならば、法体系の内的の論理の整合性にのみ着目するようなコンプライアンスは、不完全な状態であると言えます。  以上のような脈絡において、コンプライアンスをしっかりとしていただきたいと要望します。  以上です。